福井の織物工場がつくる
オリジナルリボンブランド
・レピヤンリボンのofficial brand site
ようこさんの手芸
2024年11月26日
【ネックウォーマーの作り方】お子さん用♡おめかしネックウォーマー
皆さん、こんにちは!お元気でしょうか?
とうとう12月になってしまいました。先日の福井は、風がとても強く時々強い雨が降っていましたが、気温はなんと23℃もあり不思議なお天気でした。でも今週末には雪マークが。。。15℃ほど気温が下がるようです。
そこで今回は、とっても暖かいボア生地とリバーシブルチロルで、ネックウォーマーを作ってみました。
<材料>6歳女の子用
★リバーシブルチロル(ボーダー)・・・80㎝(40㎝×2本)
リバーシブルチロル/ボーダーリボン/24mm/ピーチ | レピヤンリボン (rapyarnribbon.jp)
★リバーシブルチロル(ドット)・・・80㎝(40㎝×2本)
リバーシブルチロル/ドットリボン/24mm/ピンク | レピヤンリボン (rapyarnribbon.jp)
私は24mm幅を2本使いましたが、もちろん1本でも12㎜幅でもお好きなリボンを使ってくださいね。
★ボア生地・・・42㎝×20㎝ 1枚
★ミシン・糸・針・待ち針・定規・ライター
所要時間:30分
今回は6歳の女の子用を作ってみたいと思います。
まず、4本のリボンの端は片方だけ斜めに切ります。切った後、ライターなどの火で炙るとほつれにくくなりますよ。
(ライターの火に十分気を付けて下さいね)
ボア生地の、短い方の端の真ん中に待ち針を打ちます。(ボア生地は表にしておきます)
待ち針を刺したところの下に、内側に向けて柄違いのリバーシブルチロルを2本重ねて止めます。左右ともリボンを止めます。
左右のリボンの柄は合わせます。
ボア生地を二つ折りをして待ち針で止めます。
リボンが外に出ないように気を付けて、待ち針を止めて下さいね。
ミシンで縫い代1㎝のところを縫っていきます。途中、ひっくり返しの為に10㎝程縫わない部分を作っておきます。
ひっくり返し口から、表に返します。角は目打ちを使ってきれいに出してくださいね。
返し口をまつり縫いで縫い止めます。
リボンを喋々結びして出来上がりです。
あっという間にでき出来るので、皆さんもぜひ作ってみて下さいね。
ボア生地の表裏を返すとリボンの色が変わるので、その日の洋服に合わせてみて下さいね。
クリスマスパーティーに、つけ襟として付けても可愛いですね💕
ママと弟君にも長さや幅を変えて作ってみました。ママ用はリボンは縫い込まず、タンポポリボンでブローチを作って留めるようにしました。
弟君用は、重ねる部分に小さなマグネットを縫い付けました。まんまるねこのチロルリボンで蝶ネクタイを作りマグネットの部分に縫い付けておめかししましたよ。
会社の大きなクリスマスツリーの前でパチリ。お姉ちゃんも弟君もとっても可愛い💕
さあ、後1か月で今年も終わり。楽しい1か月を過ごせますように。。
これからどんどん寒くなりますが、皆さん風邪などひかれませんようにご自愛くださいませ。
それでは。。。
2022.12.1 byようこ
こちらもおすすめ
-
ハンドメイド布小物特集 🎀
ハンドメイド布小物特集 🎀 リボンやお気…
-
手芸の初心者から上級者まで楽しめる!手作りプレゼントアイデア
手芸の初心者から上級者まで楽しめる!手作りプレゼントアイデア &nbs…
-
高齢者も楽しい♪針を使わない簡単手芸レシピ総集
高齢者も楽しい♪針を使わない簡単手芸レシピ総集 手作りす…