ようこさんの手芸

【バッグの作り方】大人可愛いスクエアバッグ

バッグの作り方完成見本写真1

こんにちは!ようこです。

とってもおひさしぶりになってしまいました。皆様お元気でお過ごしでしょうか。

いつの間にか、季節が変わり春真っ盛りですね。我が家の庭ではモッコウバラやコデマリが満開でとてもきれいです。

さて、今回の手芸は「チロルリボンのスクエアバッグ」です。

<所要時間>・・・約60

 

スクエアバッグの材料

バッグの作り方の材料説明

・表生地(帆布など厚手の生地)・・・33㎝×27㎝ 2枚

・内生地(綿生地など薄手の生地)・・・33㎝×27㎝ 2枚

・25mm巾チロルリボン・・・96㎝(本体用27㎝×2本・持ち手用28㎝・ファスナー横手生地用7㎝×2本)

→使ったのは(レピヤンリボン/マーガレットリボン/ベージュ

・スカラップリボン・・・108㎝(27㎝×4本)

・ファスナー(30㎝)・・・1本

・綿テープ・・・28㎝

→使ったのは(綿テープ/25mm巾/ネイビー

 

使用したお道具

・ミシン

・ハサミ

・チャコペン

・糸

・待ち針

・クリップピン

・定規

 

スクエアバッグの作り方

 

①まず生地を裁断しましょう。

裁断した表生地の表側の中心にチロルリボンを置き両側にスカラップリボンを挟みクリップピンで留めます。

バッグの作り方手順1

 

②リボンの両側に2枚ともにステッチを掛けます。(リボンの端から1㎜のところ)

バッグの作り方手順2

バッグの作り方手順3

バッグの作り方手順4

 

③次にファスナーを付けます。

表生地にファスナーを中表に置きます。

更にその上に内生地を中表にして置きクリップピンで留めます。

バッグの作り方手順5

バッグの作り方手順6

 

④端から5㎜のところを縫います。ファスナーの金具が邪魔になるので移動しながら縫いましょう。

バッグの作り方手順7

バッグの作り方手順8

 

⑤反対側も同じ様に縫います。

バッグの作り方手順9

バッグの作り方手順10

バッグの作り方手順11

 

⑥ファスナーを付け終わったら、表側からアイロンかコロコロオープナーで縫い目を整えた後、ファスナーの両側に1㎜のステッチを掛けます。

バッグの作り方手順12

ここでポイントは、ファスナーの箱(下止金)の部分はテープ部分を下に織り込んで縫い始めてください。

バッグの作り方手順13

バッグの作り方手順14

ステッチができました。

バッグの作り方手順15

 

⑦表生地の底を縫い代1㎝で縫います。

バッグの作り方手順16

バッグの作り方手順17

バッグの作り方手順18

 

⑧内生地の底も、縫い代1㎝で縫いますが、返し口用に10㎝程縫わない部分を作ります。

バッグの作り方手順19

バッグの作り方手順20

 

⑨ファスナーの両横に、二つ折りした7㎝のチロルリボンを置きクリップピンで留めます。

バッグの作り方手順21

 

⑩底の縫い代を割り、ファスナーの中心に置きます。

バッグの作り方手順22

 

⑪内生地も同じ様に底の縫い代を割り、ファスナーの中心に置いてクリップピンで留めます。

反対側も同じ様に留めます。

バッグの作り方手順23

バッグの作り方手順24

 

⑫表生地と内生地を一緒に縫い代1㎝で縫います。

バッグの作り方手順25

両端が縫い終わりました。

バッグの作り方手順26

バッグの作り方手順27

 

⑬内生地の返し口から表側にひっくり返します。

バッグの作り方手順28

バッグの作り方手順29

 

⑭目打ちで角をきれいに出します。

バッグの作り方手順30

 

⑮内生地の返し口を閉じます。

バッグの作り方手順31

 

⑯表生地の角に4㎝×4㎝の型紙で線を引きます。

バッグの作り方手順32

バッグの作り方手順33

線が引けました。

バッグの作り方手順34

 

⑰線を引いた部分をハサミで切り取ります。(内生地も一緒に切ります)

バッグの作り方手順35

バッグの作り方手順36

バッグの作り方手順37

 

⑱切り取った部分を、一度開き一直線になる様に閉じてクリップピンで留めます。

バッグの作り方手順38

 

⑲縫い代1㎝で縫い、5㎜分カットします。

バッグの作り方手順39

バッグの作り方手順40

バッグの作り方手順41

 

⑳裏側から、縫い代1㎝で袋縫いをします。

表に返し形を整えます。

バッグの作り方手順42

バッグの作り方手順43

バッグの作り方手順44

 

㉑持ち手を作ります。

綿テープにチロルリボンを乗せてステッチを掛けます。

バッグの作り方手順45

バッグの作り方手順46

 

㉒マチの横に持ち手を縫い付けます。(両方)

バッグの作り方手順47

バッグの作り方手順48

バッグの作り方手順49

バッグの作り方手順50

 

これで完成です。

バッグの作り方手順の完成見本

マチがしっかりあるので、思ったより色々な物が入りますよ。

バッグの作り方完成見本写真2

簡単にできますので、是非お作りになってお出かけに連れて行ってくださいね。

バッグの作り方完成見本写真3

バッグの作り方完成見本写真4

2024.5 byようこ

 

おすすめの関連記事

 

〈1〉【トートバッグの作り方】リボンの持ち手が可愛いバッグ

トートバックの作り方紹介の完成品画像1

 

〈2〉【バッグストラップの作り方】ミシンで簡単!カバンのストラップ

バックストラップの完成品着用画像3

 

〈3〉【ワンショルダーバッグの作り方】幅広リボンで可愛くアレンジ

ワンハンドルの持ち手の手作りショルダーバッグ

こちらもおすすめ

Copyright © RAPYARN RIBBON.Inc. All Rights Reserved